今日のボソボソ話

2164

「こんなのを作りたいのですがどうしたらいいでしょうか?」という質問をすることからは卒業しましょう。
「一度やってみたら」しか答えは無いです。
失敗したくない、材料がもったいない、基準が欲しい、という気持ちはわかります。
でもやってみること。
どうしたらいいかの答えはここにしかないです。

昨晩のインスタライブは最高やった。
見に来てくれたみんなの優しさが最高すぎてヤバイ。
こんなみんなとのライブができる僕は幸せ者です

作ってると出来ないことが多くて凹んでる人・・・
出来ないことに挑戦することは大事。
でも今出来てることはもっと大事だと思う。
出来ない事ばかりになると自信が無くなるんよね。
だって出来ないんだもん。
出来ることを大事に続けて少しずつ出来ないことを練習すればいい。
いずれ出来るようになればいいんよ。

昨晩のインスタライブで…

インスタライブで数量限定商品の紹介をさせていただきました。
こういったライブで商品紹介というのは皆さんに商品の良さや
使い方など見てもらえてめっちゃいい感じっすね。
これからもやっていきたいと思います

昨日はステンドアトリエBOOさんにおじゃまいたしまして。
ステンドグラス作家緒方修一先生、孝拡さんとのインスタコラボライブをさせていただきました。
今回も「ためになったねぇ~、ためになったよぉ~」な内容過ぎてライブ中は終始感動しまくり・・・
本当にありがとうございました。
インスタページにアーカイブがあるのでまだご覧になられてない方も是非!
アーカイブはコチラから
https://www.instagram.com/p/CaT87kTDdLP/

作品を作るのに「効率よく」はある程度大事だとは思います。
でも「無駄を徹底的にはぶいてコスパ良く」というのもどうかなと。
無駄だと思ってた事に無駄じゃない事が入ってることも結構あると思うんよね。
効率を追い求めすぎた結果「あれ、これ100均にあるんじゃね?」になっちゃわないようにね。

「作家活動を背水の陣で!」ってカッチョイイし自分を追い込みたい気持ちはわかるんだけど
、ちょこっと逃げ道は用意しておいた方がいいと思います。
背水の陣だから上手くいくってわけでもないよね。
逆に逃げ道があった方が少し安心できたり上手くいったりすることもあると思うんすよね。

来週23日(祝)に緒方修一先生の工房「ステンドアトリエBOO」さんにて2回目のインスタコラボ開催することになりました
当日15時30分(遅くても16時までには)スタートする予定です。
前回も盛りだくさんの内容でしたが、すでに今回もいろんなデモや作品の登場が・・・
もう楽しみすぎる
グラクラマーケットインスタグラム
https://www.instagram.com/glass_craft_market/

一昨日のインスタライブで実験的に数量限定の商品を紹介販売してみたら
購入希望者数が商品数を上回りほぼ全商品抽選販売となってしまった。
ライブでのみんなとの距離感。これがめっちゃ大事やと思った。
また一ついい検証ができたな。




さて月曜日といえば・・・
そうだねインスタライブだね。
本日21時30分~のインスタライブではいつもと少し趣向を変えまして
数量限定のモールドなどの商品紹介&販売にしてみようかと思っております。
初めての試みですがなんだかワクワクしております。
よかったら見に来てね
グラクラマーケットinstagram
https://www.instagram.com/glass_craft_market/

SNSで「同じジャンルの作品ってこんなにたくさんあるのか」と焦ってしんどくなっちゃってないかい。
それね、あなた自身がそのジャンルを好んでそのSNS見てるからカスタマイズされてるだけなんすよ。
世の中、同じジャンルの作品で溢れてることなんてないんすよ。
焦らんでいい。自分のペースでいこうね

昨日の近岡令さんとのインスタコラボライブ。
今回もええ話盛りだくさんでしたね。
特にガラスフュージングを料理で例えたお話は皆さんにもめっちゃ響いたのではないかな。
これから皆さんが作る料理(作品)の味が楽しみで仕方がない

本日1/31(月)21時30分からは毎週恒例のインスタライブだよ。
今回はガラスアーティスト近岡令さんとのコラボライブ。
今回もみなさんの制作意欲がドンドン沸いてきちゃうええ話盛りだくさん間違いなし!
今夜は夕ご飯しっかり食べてスマホ握りしめて待っててね

ベースガラスを自作で作る

先日のインスタライブで行かせていただいた緒方先生の工房には素敵なフュージング作品がいっぱいあったんだけど、
そのどれもがベースとなるガラスを自作されてるんです。
パウダーを使ったり、自作のストリンガーを使ったり、ダイクロスライドをつかったり・・・
そのガラスを使った作品はやはりオリジナリティが溢れてるし、最高に素敵な作品となってるんですよね。
これからは「ベースガラスを自作する」というのが大事になってきそうだよ。

昨日のインスタライブもたくさんの方に観ていただきましてありがとうございました。
先日の緒方先生とのコラボの話題で盛り上がったり、
スーパーのレジでの現金チャージ物語で盛り上がったり、
いろんな話題でみんなとワイワイ。
この距離感が好きなんだよね。
これからもいろんな形で継続していきたいなぁ

「この作り方は自分にはできないわ~」というのは自分が勝手な想像でストップをかけちゃってます。

少しやってみたら「おっ!」って出来そうな気になってきたり、

それを続けていくうちに出来ちゃったりするもんです。

理想の形ではないかもしれんけどきっと出来ちゃいます。

まずはやってみましょ

ガラスフュージングってポップなものだと思うんよね。

海外ではほんと小学生くらいの子達が作業台の上で自由にガラスを組み合わせて楽しんでる。

めっちゃ素敵な環境やと思う。

みんなガラスを楽しんで行こう👍